フィリピン・ボホール・パングラオ・アロナビーチ
2006年 12月 06日
初の海外ダイビングに挑戦しました。
随分前にOWAの認定書を貰ったはいいけど、いろんなダイビングポイントに行ってもそこの名物にはなかなか出会えないという大物ハズシの呪いにかかっている私たち。
石垣島のマンタスクランブルに行っても一枚のマンタも見れなかったと言うと、他のダイバーの皆さんがびっくりしてくれて、逆にそれがネタになっていいなあなんて自虐的になってたのですが、
今回はそこの名物にばっちり会えました。

ほらほら!バラクーダ!

ギンガメアジ!
これはかなり流れに逆らって泳ぐという過酷な一本でしたが、本当にすごい群で圧倒されました。
しかしこの回、本当にきつくて呼吸が荒くなりすぎ、生まれて初めて残圧10というびっくりな状態になり
浅瀬でもガイドさんに密着しちゃったりして。スミマセンでした。
最後の一本は「楽に行こう」ってコンセプトだったのでゆるゆると流れに乗ってたんだけど。
みるみる透明度が上がってきてカメとかも見れて最高でした!!

随分前にOWAの認定書を貰ったはいいけど、いろんなダイビングポイントに行ってもそこの名物にはなかなか出会えないという大物ハズシの呪いにかかっている私たち。
石垣島のマンタスクランブルに行っても一枚のマンタも見れなかったと言うと、他のダイバーの皆さんがびっくりしてくれて、逆にそれがネタになっていいなあなんて自虐的になってたのですが、
今回はそこの名物にばっちり会えました。

ほらほら!バラクーダ!

ギンガメアジ!
これはかなり流れに逆らって泳ぐという過酷な一本でしたが、本当にすごい群で圧倒されました。
しかしこの回、本当にきつくて呼吸が荒くなりすぎ、生まれて初めて残圧10というびっくりな状態になり
浅瀬でもガイドさんに密着しちゃったりして。スミマセンでした。
最後の一本は「楽に行こう」ってコンセプトだったのでゆるゆると流れに乗ってたんだけど。
みるみる透明度が上がってきてカメとかも見れて最高でした!!

# by DARKland | 2006-12-06 23:35 | 海